2013年12月19日木曜日

音楽カリキュラムのことなど

朝晩がとっても寒い!季節です。パソコンの
キーボードをたたく手が実はかじかんでい
ます!(苦笑)


開園から、もっとも試行錯誤のなかにあったのが、
音楽カリキュラムです。4月から、形や工夫をしな
がらまた、音楽の先生を悩ませながら続けています。ただ単に、演奏ができる!とか楽譜が読める!(はないですね!さすがに)とかそういうものでなく、音楽を通して保育を考える!という考えでした。半年を過ぎてやっと見えてきたような気がします。



音楽の時間というのは、現在週3回20-50分(年齢毎で)おこなっているのですが、
内容は、音楽を通した”表現”の時間になり、60名の園児が全員参加することで、同じ時間を共有する事が出来るようになりました。兄弟がお互いを感じる事が出来るなんて?同じ施設なら?と思われるかもしれませんが、クラスや学年が異なると意外に登園から降園まで合わなかったりするものです。また、お兄ちゃんお姉ちゃん意識が、年長さんたちにはしっかりとした対応を、年少さんには真似をしてついていこう!という意識が芽生えているようです。

製作や運動や生活のカリキュラムも、すべて自己表現なんですね!お互いを意識し自分の存在を意識し、表現し伝える。集団生活のよいところなんだと思います。


まだまだ、小さな一歩のようですが、先には大きなものが待っている気がします。

先も大事ですが、今週末は、”おもちつき”大会なので、これも楽しみです!
子供用の杵と臼なのですが、杵は、未就園児にはちょっと重いような、でも楽しんでくれるといいですね!


12月後半の献立


12月の最終の献立表です!



少しサボってました。 すいません。