2013年1月21日月曜日

音楽のちから

音楽のちからについて考える機会がありました。
子供たちに必要な音楽ってなんでしょう?
頭にあったのは、音感とリズム感を養う事だと思ったのですが、
もっと大事な事がある事に気付きました。
カッコ良く言えば、

"We are the world" https://www.youtube.com/watch?v=P2H6mpUnsLI

共に理解し協力する為の大事な道具なのかな?と。。
上手に使う事できっと感性を育てる事だけではなくて、途切れがちな
世代間の隙間や障害児との隙間を埋めてくれるかもしれないと思いました。
一緒に音楽を演奏する、同じ音楽を聴く、時間や場所を越えられる気がします。

大事な事は大会に出て一等を取ることでは無くて、結果的に一等賞が取れればイイ。

グループ会社の施設ショコラうすきでは、日々の託児所と高齢者の交流をしていますが、毎週二回音楽の時間を外部からある先生にお願いしています。音楽療法について何か出来る事があるのでは?と話されるのですが、保育園での音楽教育について話する機会があり、そして辿りついた結論です。
マーチングも確かに素晴らしい事ですが、理念に沿った音楽の在り方が考えられればイイなぁと思います。保育士とは違う形で関わる為にも、別枠で音楽の先生に参加してもらう事にしました。組織が大きければ、より良い条件でお願いするのですが、、、、f^_^;

ショコラ保育園にも積極的に音楽のちからを取り入れたいと思います。

いよいよ後二ヶ月半,園児はちゃんと集まるのかな'(苦笑)
ちょっと心配なこの頃です。
鹿児島市の保育園入園申し込みは1月21日が、一次締切ですのでご注意ください。

サクソフォーン(サックス)の一例:左からソプラノ、アルト、テナー、バリトンです。


2013年1月2日水曜日

あけましておめでとうございます













あけましておめでとうございます

今年から宜しくおねがいいたします!

 




開園初年度ですね!!

1月中にはご近所周りと保育園の年間スケジュールの調整を
2月には仮事務所から保育園へ事務局を移動して、お披露目などなど。。
3月には保育園で新しい先生たちを迎えて・・
4月には かわいい子供たちをお迎えする!







かごしまのブログらしく、最後は桜島の初日の出でした!